西門蒲鉾は、お盆期間中8月13日〜15日は
休まず営業致します。
↑
ベンチはどうぞご自由にお使いください♡
それに伴い、8月16日〜19日はお休みをいただきます。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒よろしくお願いいたします。
暑い毎日、また大雨の地域もあるようですので、
皆様お身体に気をつけてお過ごしください。
この木の看板はどこにあるものでしょう(笑)?
今年の節分は今日、2月2日だそうです!
西門蒲鉾の節分といえば…
鬼ちゃんかまぼこ!
そして恵方巻かまぼこです!
今年も鬼ちゃんかまぼこ大小揃い踏みですよ♡
怒った顔、凛々しい顔、泣いた顔、優しい顔に情けない顔…色んな顔の鬼ちゃん、色んな色の鬼ちゃんがいますよ!
今年は巳年ということで、緑と白の縁起の良いへび皮を着た鬼ちゃんもいますよ!
鬼ちゃんかまぼこは、第74回全国蒲鉾品評会において技術大賞を受賞させていただいた、特に愛着深いかまぼこです!
皆さまのお気に入りを見つけてくださいね♡
また、
恵方巻かまぼこは節分当日の今日2月2日、そして明日2月3日に店頭限定で販売致します。
ぜひお越しください!
鬼ちゃんたちも、かまぼこ恵方巻を食べたそうです♡
今年の恵方は『西南西』だそうです!
早いものでもうすぐ2月!
2月といえばバレンタインですよね!
様々なお店で色んなチョコレートか並んで楽しいですよね♡
西門蒲鉾も今年もバレンタインかまぼこ販売致します!!
毎年大人気の、様々なメッセージ入りハートかまぼこをはじめ、箱に入ったプチサイズのカラフルなハートかまぼこ、天ぷらとの詰め合わせ、そして今年はメッセージとかわいいお花のニコちゃん入りのまるでケーキのようなかまぼこも初登場です!
また、今年からピンクのハートのメッセージも、好評のカカオ色素を練り込んだチョコレート色でお描きします!
メッセージは50種類以上ありますよ!
ぜひ、かまぼこでバレンタインはいかがですか♡?
全部かわいくラッピング致します♡
2月以降順次店頭に並びますので、ぜひお越しくださいね。
ご予約やメッセージのご指定も受け付けております!(1週間前までにご注文お願いします。)
西門蒲鉾は、一般社団法人海と日本プロジェクトinふくおか様の、
福岡県のブランド海産物「一本槍イカ」、「関門海峡タコ」を通して福岡の海の現状について学ぶ、小学生を対象としたイベント「イカタコ調査隊!」に協力させていただきました。
子供たちは、(以下引用文)
実際にタコ壺漁を体験したり、タコやイカを触って捌いて食べてみたり、漁師さんや行政の方から限られた大切な資源をどのように守っているかを聞き、福岡県の海の現状、課題について学びました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002780.000077920.html
この度、イベントに参加した子供たち20名で「福岡の未来の理想の海」をイメージして描いたイラストが、西門蒲鉾本店の商品「イカの天ぷら蒲鉾」「タコの天ぷら蒲鉾」のパッケージデザインになりました。
この商品は10月12日(土)早良区百道浜で開催される「RKBカラフルフェス2024」のイベント内で海と日本プロジェクトブースにて子供たちが販売し、商品を通して福岡の海の魅力や現状を多くの方に伝えます。
この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
<コラボ企画概要>
・西門蒲鉾本店×海と日本プロジェクトinふくおか 「イカの天ぷら蒲鉾」「タコの天ぷら蒲鉾」
・発売日:2024年10月12日(土)より発売予定
・金額:400円(税込)
・販売場所、購入方法など:
カラフルフェス2024(早良区百道浜で開催)
10月13日(日)からオンラインサイトでも販売
https://saimonhakata.thebase.in/
<団体概要>
団体名称:一般社団法人海と日本プロジェクトinふくおか
URL:https://fukuoka.uminohi.jp/
活動内容:福岡の海を未来につなげるために、地域の企業・団体と連携し、イベントや放送を通して海のことを考えるきっかけをつくり、行動する人を増やすための活動に取り組んでいます。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
〜お知らせ〜
5月10.11日のチューリップコンサートに伴い、
皆さまの温かいご要望にお応えし、
5月12日は定休日ですが、
臨時営業させていただきます!
尚、5月19日はお休みとさせていただきますので
ご了承ください。
皆様にお会いできますことを
楽しみにお待ちいたしております!
もう4月も半ばを過ぎ、来月5月は端午の節句ですね!
西門蒲鉾では、今年も端午の節句蒲鉾をご用意しています。
鯉の細工蒲鉾や、カブトをあしらった扇型の蒲鉾、昔ながらの博多春冠など色んなセットがありますよ!
お子様のお名前や、初節句の文字を入れることもできます。
鯉の色は基本赤と緑ですが、お子様の好きなお色に変更できますよ!
一つ一つ心を込めて大切におつくり致します。
お子様やお孫様の健やかなご成長を祈って端午の節句蒲鉾はいかがですか?
詳しくはオンラインショップをhttps://saimonhakata.thebase.in/ご覧ください!
早いもので今日から4月、そして昨日3月31日は、
福岡市博多区中洲で78年間変わらず愛され続けた
『大洋映画劇場』が惜しまれつつも、
建物の老朽化などのため閉館されました。
個人的にもすごく大好きな映画館で、
レトロな外観やロビー、
そして特に赤いベロア調のゆったりしたシートが
大好きでした。
私もファンの一人として『大洋映画劇場』の復活を
心待ちにしています。
そして西門蒲鉾も、『大洋映画劇場』の節目節目には
いつもご利用いただいておりました。
この度の閉館におけるスタッフの皆さまへの
大切な贈り物にも西門蒲鉾をお選びくださり、
感謝の気持ちでいっぱいです。
この感謝の気持ち、そして再開を願いながら
蒲鉾を作りました。
建物の色やくぼみ、素敵な看板、
そして最初と最後に上映されたという
チャップリンをあしらいました!
皆様に喜んでいただけてとってもうれしいです。
78年間、本当にありがとうございました!
そして、再会を心待ちにしています!